新アドレスで作成したサイトから、おためし投稿を実施
気温 16/22℃ 雨
サイトアドレスの変更したい理由
メダカの飼育ブログについて、投稿を表組みのように表示をしたくて「deer」というWordPressテーマを使っています。

ただ長く使い続けていると、他のテーマを利用したいと考えたりすることがあります。
「deer」に不都合がある訳ではなく、単に浮気心というか新しいテーマがどういうものなのかという好奇心からですね。
そうした理由から、テ-マを購入しました。
このメダカブログでは、トップペ-ジに「表組み」で記事を並べたいという思いは必須でした(このテ-マdeerのように)。
テーマ(TCD032 VIEW)を購入し、このブログで利用したのですが、不都合な部分が出ました。


この「メダカファンの飼育記録」のページ数が多いので、数ぺージにわけて表示するようにしているのですが・・・。
不都合な部分とは、ペ-ジ移動用のボタンが1ペ-ジごとに表示されるのですが、クリックしても次ページに移動しないのです(現在は、60記事表示で6ペ-ジ)。
これでは、記事数の分だけ長い一列表示になり、スクロ-ルが大変ですね。
テーマ提供のTCD様に何度も連絡をして、アドバイスをもらったのですが、解決しませんでした。
とても親切に何度もメ-ルをいただき、そのたびに方法を試してみたのですが・・・。
半ば諦めかけていたのですが、ふと同じXserver内の違うアドレスで動きを見たら良いのではと思ったのです。
変更したアドレスに、テ-マを使用してみた結果
結論から書きますが、「メダカファンの飼育記録」の一部の内容を新アドレスに移動したところ、テーマ(TCD032 VIEW)がしっかり機能しました。
操作等々の変更や操作はしていないのですが、作動し表示されたのです。
これまでに、サ-バ-の変更を二度行っています。
現在はXserverで公開しているのですが、移動のときにWordPressに破損があったり、またテ-マの変更をたびたび行ってきたので、何らかの影響がそうなった原因かも知れません。
想像の域は越えず、原因の究明はできていないのですが・・・。
このまま、このブログを継続して投稿していくのに疑問があるので、思い切って新アドレスに移行したいと考えているのですが。
新アドレスへの乗り換えは、心残りが・・・
新アドレスに移行して、新しく記事を書き上げていくのは、長く積み上げた財産を捨て去るような気持ちになります。
今までのブログの移行では、現在の内容をコピ-していたのですが、その度必要なもの以外が蓄積したのかもしれません。
過去のブログにも書いていたのですが、性格が飽きっぽいので良いテ-マがあればと試験的に試したくなります。
こうした性格が、ブログ制作に悪影響を及ぼしたのでしょうね。